400 件の資料が見つかりました。
-
広報常総 2024年9月 第224号 広報常総
2024年9月
第224号品展に展示された市内出身戦没者の遺品石下柔道部の秋田監督、寺田選手いと思います」との激励の言葉を贈っていました。▷宝くじの助成金で備品を整備(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域コミュニティ活...
-
広報常総 2024年8月 第223号 広報常総
2024年8月
第223号る児童6月24日、岡田小学校に同校出身で柔道のデモンストレーションが行われ、会場は大いに盛り上がりました。参加した児童は「自分の夢に向かって頑張りたい」と話していました。広報常総2024年8月号11...
-
広報常総 2022年10月 第201号 広報常総
2022年10月
第201号・先生方・仲間達に恩返しができました」と柔道大会5381kg級優勝試合対戦相手結果決勝𠮷田征矢(愛知県)反則勝ち準決勝坪井馨(福岡県)優勢勝ち第4回戦高倉朋大(兵庫県)大外刈第3回戦波多野優平(青森県)反則勝ち第2回戦森...
-
広報常総 2022年2月 第193号 広報常総
2022年2月
第193号の叙勲・褒章の受章者の紹介や昨年、全日本柔道男子監督に就任した当市出身の鈴木桂治さんから監督就任の報告と今後の抱負を語っていただきました。▷年頭のあいさつをする神達市長防犯功労等で表彰常総地区防犯協会石下支部長のなかがわ...
-
広報常総 2022年1月 第192号 広報常総
2022年1月
第192号の国際大会で活躍され、アテネオリンピック柔道男子コーチとして、東京オリンピックに参加されて、選手たちが素晴らしい成績を残し、特に100キロ級でウルフ・アロン選手が優勝を決めた後の抱擁は感動を覚えました。改めて当時を振り返...
-
広報常総 2021年9月 第188号 広報常総
2021年9月
第188号▲試合中の様子▲準優勝の海中女子ハンド部柔道部▲試合中の宇田さん(写真左)水泳石下西中増田凌女子400m個人メドレー準優勝石下中上野啓祐男子200m平泳第3位男子100m平泳第5位石下中男子4×100mメドレーリレー第8...
-
広報常総 2020年12月 第179号 広報常総
2020年12月
第179号��������茨城県中学校新人体育大会柔道部の皆さんつかだたかあき�10月29日、茨城県武道館にて茨城県中学新人体育大会剣道競技の部が開催され、水海道中学校の塚田隆明さんがこいそみゆう男子個人3位、水海道西中学校の小磯...
-
広報常総 2020年10月 第177号 広報常総
2020年10月
第177号軟式野球・ソフトテニス・サッカー・剣道・柔道・卓球・ハンドボールの9競技が行われ、熱戦が繰り広げられました。広報常総2020年10月号13...
-
広報常総 2020年1月 第168号 広報常総
2020年1月
第168号を人馬一体となり障害物に挑みますだい石下柔道部の今後の活躍を期待します。全日本障害馬術大会で小池氏が初優勝11月17日、兵庫県、三木ホースランドパークで開催された第71回全日本障害馬術大会2019PartⅠ最終日、障害馬...
-
広報常総 2019年8月 第163号 広報常総
2019年8月
第163号トピックス表彰式後に笑顔を見せる7人石下柔道部全国第3位!講道館(東京都)で行われた第39回全国少年柔道大会で、石下柔道部が第3位に輝きました。予選となった県大会で優勝したことは広報常総5月号でお伝えしたとおりですが、選...
-
広報常総 2019年5月 第160号 広報常総
2019年5月
第160号た。金メダルを首に提げたメンバー7人石下柔道部がみごと優勝を飾りました。同部は、2年ぶりの優勝で、旧石下町時代から数えると16回目の優勝となります。今回は小学生メンバー7人が団体戦で戦い、全25チームの頂点に立ちました。...
-
広報常総 2019年4月 第159号 広報常総
2019年4月
第159号優勝…水○平成6年(1994年)石下体協柔道大会で優勝…▼▼▼▼▼第1回かかしコンテスト開催…第1回篠山木挽き唄全国大会開催…福祉循環バスの運行開始(平成21年終了)…水生涯学習センターがオープン…水国道294号・常総バ...