156 件の資料が見つかりました。
-
広報みつかいどう 1972年4月 第196号
しかも権威ある家柄であっ・栄次男)羽富美坂野家住宅た年代は明確ではありませ南面のそれは、格式の高い荻根考範(豊岡町坂野家がこの地に土着し構えであることから坂野家町、吉男長女)は、古風ながら格調あとができます。2従来薬医門...
-
広報みつかいどう 1974年5月 第221号
しょうか。◎国指定文化財(重要文化財)・坂野家住宅主屋、薬医門、附塀大生郷町坂野富貴子氏管理◎県指定文化財・神酒天神画像・御廟天神画像・三十六歌仙・北野天神縁起絵巻二巻大生郷町天満宮所蔵・懸仏諏訪町秋山一衛氏所蔵●指定の...
-
広報みつかいどう 1975年10月 第238号
存地区て、無形文化財指定制度、管建築国・坂野家住宅大生郷町坂野富喜子氏絵画県・絹本着色御廟天神画大生郷町天満宮〃〃・絹本着色神酒天神画〃〃〃・紙本着色北野天神縁起絵巻〃〃〃・紙本着色三十六歌仙〃工芸〃・銅板懸仏諏訪町秋山...
-
広報みつかいどう 1976年8月 第248号
しました。この中には、国指定の重要文化財坂野家住宅をはじめ、県指定文化財の神酒天神画(大生郷天満宮蔵)など、市内に点在する建築、工芸、絵画、史跡が細かく紹介されています。なお、同冊子はわずかながら残部があり、希望者には実...
-
広報みつかいどう 1976年9月 第249号
は、第5保育所(三郎天神)、大生郷遺跡、坂野家住宅」で敬老の日老人芸能祭も最高齢者は99歳増田ますさんこの15日は、敬老の日です・市は、これを記念し70歳以上のお年寄り2千3百60人を一堂に集め老人福祉大会と老人クラブ会...
-
広報みつかいどう 1984年11月 第347号
去、市葬を執行昭和43年(一九六八年)▽坂野家住宅(大生郷町)ならびに表門、国重要文化財の指定うける▽向丘中が西中学校に統合▽市内11農協が合併、水海道市農業協同組合が発足▽市民プールがオープン▽水海道中にプールが完成▽...
-
広報みつかいどう 1985年5月 第353号
れているのは、あすなろの里、一言主神社、坂野家住宅、大生郷天満宮、安楽寺、弘経寺、法蔵寺、報恩寺の8か所。新設された観光案内板「長ノ入農村集落センター」が完成地城内の人のつながりを深め、そこに根ざす豊かな心を培い明るい村...
-
広報みつかいどう 1985年8月 第356号
百60人の老若男女が参加。途中、弘経寺や坂野家住宅など史跡を見学したり、自然を観察しながら、暑さの中全員元気に完歩しました。かけ声もいさましく、市街地にくり出したみこし(7月20日午後宝町で)市役所、5シーズンぶりの優勝...
-
広報みつかいどう 1985年9月 第357号
んといっしょに料理に挑戦(五箇公民館で)坂野家住宅では、実際に中に入って昔からの調度品に手を触れてみたり、市指定文化財を数多く抱える弘経寺では、国内唯一という千姫姿絵を目のあたりにするなど文化財に身近に接することができま...
-
広報みつかいどう 1987年8月 第380号
弘経寺や国の重要文化財の指定を受けている坂野家住宅を訪れ、あらためて郷土の歴史を知り、これらの保存や保護について考えているようでした(写真=下)。全国大会で6位岡田さん、安全狩猟射撃大会で銃器の操作技術・マナーの向上や狩...
-
広報みつかいどう 1990年10月 第418号
「報恩寺」などの他、国の重要文化財指定「坂野家住宅」など歴史的な名所・旧跡が数多くあります。また、観光行事としては、鬼怒川を彩る「花火大会」をはじめとして、「七夕まつり」「音頭大会」「祇園まつり」と、近隣近郷の人々の楽し...
-
広報みつかいどう 1993年10月 第454号
文化財を訪ねて1国指定重要文化財坂野家住宅(主屋・表門)市内でただ一つ、国の重要文化財に指定されているのが、大生郷町にある坂野家住宅です。坂野家は今から5百年ほど前にこの地に土着したといわれ、近世にはこの地方の惣名主的存...